蛮幽鬼

いのうえ歌舞伎
いのうえ歌舞伎

劇団☆新感線の秋公演、いのうえ歌舞伎『蛮幽鬼』

大阪公演は諸事情で行けないため

(せっかくの6列目センターブロックだったのに…!)

私にとっては今回が初見であり、見納めとなります。

 

同行予定のS田女史ですが、11/1に開催される

COMIC CITY SPARK4の原稿がまだ上ってないとかで

ギリギリまで原稿書きをしているとのこと。

開演10分前に到着予定と連絡が入りましたが、大丈夫なんかな…。

 

その後、開演5分前着になったとの修正連絡が。…不吉な;;

 

結局、新感線のお約束で開幕ベル代わりに流される、大音量のロック

ジューダス・プリースト『Defenders Of The Faith』とともに幕が開き

前半の見せ場である、タイトル映像(こういうとこ、漫画チックなんだよねー)

が流れても、隣席は埋まらないまま…。

いくつかの場面転換を迎えてようやく、女史が到着。

ちょうど、導入部の状況説明をセリフでおさらいしてくれてたシーンで

ほんとラッキーでしたよ!

 

内容はというと、日本版・巌窟王(『モンテ・クリスト伯』)。

しかも原作と比べ、更にリアルで救いのない結末でした。

うはは。さすが、中島かずきだーーーーー!!!!!(笑)

 

ここしばらく新感線は、外部の人の脚本が続いてまして

(特にクドカン、苦手なのよ…。勘弁してー;;)

中島氏の手による「いのうえ歌舞伎」はというと、2年ぶり。

あー、落ち着く。これぞまさに「いのうえ歌舞伎」よぅぅぅぅ。

氏の脚本は台詞回しも格好良く、人間の表と裏、光と影を

表裏一体に突きつけて、真のカタルシスを体感させてくれるんだよね。

花道とは間逆の、一番右端の席だったのが、残念だったなぁ。

 

凝ってるなぁ~と感心したのは、2Fロビーに飾られていた銅像(蛮幽像)。

途中休憩を挟んで前半は仮面がつけられ、後半は表情を表すという

仕掛けが施されていました。

ここで初めて、携帯のカメラ機能が故障していたこと発覚!

実は先日、半水没させちゃったんだけど、やっぱり影響あったんだ…。ひーん;;

携帯壁紙モードだけはかろうじて生きていたんで、めげずに記念撮影です。

 

終演したら、雨が本格的な降りになっていました。

明日のJ庭は、大丈夫なんだろうか…。

(天気予報では、関東全域「雨!」だったけど;;)

1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 (税込)